投稿

11月13日(木) 1年生来校

イメージ
 隣の学校から1年生がやってきました。目的はどんぐり広場でのどんぐり拾いです。今年は、例年になくどんぐりの大豊作。たくさん拾って大喜びでした。拾ったどんぐりを使って楽しんでほしいと思います。秋晴れの気持ちのよい日でしたので、本校の自慢である大志の丘に登ってもらいました。遠くに自分の学校も見えて歓声が上がっていました。また来てください。

11月12日(水) 苗木保護ネット設置

イメージ
 先日、学校林(大志の丘)に植樹をしました。このままだと、春になって新芽が出た時に鹿に食べられてしまうことがあるので、苗木の保護ネットを設置しました。東部森林組合の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

11月12日(水) 学習発表会総練習

イメージ
いよいよ 発表会が3日後に迫った今日、総練習がありました。一人ひとりが、そして、みんなで輝きを増しています。この行事は、ほとんどの先生が勤務時間を超えて仕事をするほど大きな労力をおかけするので、感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちは、その思いに応えようと一生懸命に頑張る姿が見られます。とてもうれしい時間です。当日まで、まだ3日もあるので、さらなる成長を期待しているところです。

11月11日(火) 心温まる瞬間

イメージ
 朝、子どもたちの登校を見守りあいさつをしています。その中で心温まる瞬間を写真で切り取りました。こういう瞬間がたくさんあって、いい仕事をしているなあと思います。

11月11日(火) 6年生3校交流会

イメージ
 町内3つの小学校の卒業生は、同じ中学校へ進学することになります。そこで、不安を解消しスムーズに進学することを狙って、3校の6年生が中学校に集まって交流会をします。今日は第1回目となります。まずは、小グループに分かれて自己紹介や各校のクイズを出し合って仲良くなりました。その後は、中学校の授業体験をしました。中学校では、国語、社会、理科の3教科を準備していただきました。半年足らずとなった進学に向けてよい刺激となったようです。進学に向けてしっかりと準備をしつつ、残された小学校生活でたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

11月10日(月) どんぐり広場の秋

イメージ
 どんぐり広場がすっかり秋となりました。今年はどんぐりが豊作のようです。