投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

4月30日(火)遠足延期(写真4枚)

イメージ
 天候が思わしくなく、やむなく延期となりました。登校中の様子を見ていますと、遠足を楽しみにしていた子どもたちの足取りは重いようでした。ここ近年、遠足の日の天気に恵まれません。 それでも、お家の方に作ってもらったお弁当を前に、笑顔がたくさんのお昼タイムを過ごしていました。 1年生 2年生 ポケモン弁当 海岸で遊ぶための準備は整っています。明日の好天気を祈りたいと思います。

4月29日(月)各地区敬老会(写真6枚)

イメージ
 岩井地区と小田地区の敬老会に子どもたちが参加しました。 岩井地区 小田地区 子どもたちが姿を現すと、おじいちゃんおばあちゃんの笑顔が弾けます。涙を流して感激されている方もいて、こちらも嬉しくなりました。南小学校では、地域の皆様に元気になっていただけるように、いろいろな取り組み考えています。ぜひお出かけください。  

4月27日(土) 蒲生地区敬老会

イメージ
  蒲生地区で敬老会が開催され、児童が参加しました。子どもたちが登場したとたん、おじいちゃんおばあちゃんの瞳が一斉に輝きました。子どもたちの持つパワーを改めて実感し、地域作りに学校がお役に立てると思いました。このような機会をいただきました地域の皆様に感謝申し上げます。

4月26日(金)学校の花(写真3枚)

イメージ
  子どもたちが植えた花で、玄関が彩られています。明るい春の日差しに照らされてとてもきれいです。 学校の職員に、華道の達人がいて、校長室にも花を飾っていただいています。花があると心が和みます。いつもありがとうございます。

学校の様子4月26日(25日) (写真5枚)

イメージ
6月25日(木)の午後、今年度、復活した「たてわり班あそび」が行われました。6年生がリーダーとなって45分間もの間、全校で思い切り遊びました。同じ学年で遊ぶことはあっても異学年で遊び機会は多くはありません。今回の遊びでは、たくさんの笑顔があり、たっぷりと遊ぶ機会を設けてよかったと思いました。(異年齢の集団は、不思議と喧嘩がおきません。)そして、6年生にとっては、たくさんの学びがありました。この活動を通して大きく成長するように感じます。 次回は、遠足での遊びとなります。 たくさん遊んで、みんなで下校しました。

学校の様子 4月25日(木)③ (写真1枚)

イメージ
  本校は自然に囲まれた学校です。木々の花も春の陽気に誘われてたくさん咲き始めています。その他ににも、花の苗を花壇や鉢に植えて花がいっぱいの学校にしていきます。身のまわりに花があるのは、心が豊かになります。これは、5年生の様子。全員が肩を寄せ合って仲良く植えている姿は微笑ましいです。 後で分かったことですが、、、。 実は、この花は6年生のものだったそうです。委員会、たてわり班活動などで忙しくて花を植える時間がない6年生に代わって5年生が植えたそうです。互いに助け合う姿、いいですね。

学校の様子 4月25日(木)② (写真2枚)

イメージ
たてわり班の活動です。遠足に向けて班のオリジナルの旗を作りました。班のメンバーからアイデアを募り、その話し合いをもとにして6年生が作り上げました。今日は、最後の仕上げとして、一人ひとりが名前を書きました。この旗を持って遠足に行きます。  6年生は、2回目の活動となったことでだいぶ慣れてきたようです。頼もしく感じます。  

学校の様子 4月25日(木)① (写真6枚)

イメージ
 全校で交通安全教室が開催されました。鳥取警察署の方にお越しいただき指導していただきました。お忙しい中ありがとうございました。 1・2年生は、安全な歩き方についてお話を聞いた後、実際に保育所の方まで歩きました。 3・4年生は、体育館で自転車の乗り方を教わりました。自転車の乗り方については、大きな事故につながるのかもしれないという意識を持ち、安全に気を付けて乗るようにしてほしいです。 5・6年生は、教室で交通安全のビデオをみました。クイズ形式になっており、交通マナーを身近に感じることができ、普段の生活にも役立てることができそうです。

4月24日(水)学校の様子(写真6枚)

イメージ
  1年生図工  クレパスを使って、思い思いの絵をかいています。真新しいピカピカのクレパスが1年生らしいです。   3年生理科  春の様子をビデオで見て学習しています。 4年生 支援学級   大きな数(兆、億)を学習しています。位を読めるようにカードが作ってあります。細かいことですが、一人ひとりにあった支援を行っています。 6年生 音楽   「つばさをください」を学習しています。6年生の定番曲です。私は、中学生の時に歌いました。素敵な曲は歌い継がれるのですね。

4月23日(火)1・2・6年の様子(写真5枚)

イメージ
  6年生は、先日行われた全国学力調査の続きをしています。今日は、アンケート調査をしました。日常の生活のこと、学習のことをタブレットを使って回答しました。 2年生は、繰り上がりのある足し算をしています。すべての児童が理解できるように、数え棒を使って丁寧に指導しています。  1年生は、体育でボールを使った運動をしています。学習がスムーズにできるように並び方や座り方などもあわせて練習します。担任の先生から「今日の並び方は何点ですか?」と聞かれたので「80点」とこたえました。次は、100点を目指してほしいです。

4月20日(土)参観日(写真2枚)

イメージ
  参観日には、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。今回は、午前中に保育所の参観日があったからでしょうか、例年に比べて、参加する方が多かったように感じました。また、小さなお子さんや中学生もたくさんいたようにも感じます。たくさんの方に見守られて、小学生の子どもたちは、いつも以上に張り切っていました。

4月19日(金)学校の様子(写真3枚)

イメージ
  明日のPTA総会に向けて総会資料を作っています。担任の先生方は授業ですので、そのほかの先生方で作業をしています。学校は、見えないところでたくさんの支えがあって成り立っています。ありがたいです。 2年生は、1年生を招待して「1年生をむかえる会」をしました。この写真は、学校探検をしているところです。2年生は1年間を経て、大きくなったことを実感します。見ているだけで笑顔になるほのぼのとした時間でした。

4月18日(木) 1・6年生の様子(写真2枚)

イメージ
6年生は、全国学力調査をしました。国語と算数のテストをしました。たくさんの問題がありましたが、集中して取り組んでいました。来月には、3年生以上でとっとり学力調査があります。 また12月には、全学年で岩美町独自で標準学力テストも実施する予定です。 1年生は、国語でひらがなの「つ」を学習していました。「つ」の付く言葉さがしでは、たくさんの子どもたちが手を挙げて発表している姿が見られうれしくなりました。子供たちも先生もたくさんの笑顔が見られ楽しく学習していました。

4月17日(水)3年生 梨の受粉作業(写真3枚)

イメージ
  3年生が、梨の受粉作業を行いました。(写真が3枚あります)花粉をめばなに一つ一つ付けていきます。根気のいる作業ですが、子どもたちは楽しそうにしていました。なお、年間を通じてJA岩美支店の皆様に指導していただき梨づくりをしています。JAさんには、この他にも田植えや稲刈りなどでもお世話になっています。ありがたいことです。 梨の花、白色で青空に映えます。  JAの方に説明していただきました。