2月28日(金) 歌声集会6年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 28, 2025 2月最終日となりました。あっという間に3月がやってくる感じです。この日は、歌声集会の大トリとして6年生が登場しました。リコーダーと歌をしました。難しい3重奏の曲を難なく演奏し、みんなの歌声をひとつにした合唱はさすがでした。この6年間での成長に目を細めましたが、あとわずかで卒業していくと思うと寂しさが募ります。 続きを読む
2月27日(木)2年生国語 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 27, 2025 2年生は、国語で「スーホーの白い馬」という物語を学習しています。この話は、モンゴルの遊牧民のお話ですが、そもそも遊牧民の生活の様子を想像することは難しいです。そこで、担任は動画を見せることでそれを補っていました。進んで読む意欲が高まるといいですね。 続きを読む
2月26日(水)PTA学級委員会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 26, 2025 本日の夜、PTA学級委員の皆さんにお集まりいただいて、来年度のPTA所属決めに向けての文書作りをしました。新しい学年に向けての準備が始まっています。学級委員の皆さんありがとうございました。 続きを読む
2月26日(水)1年生音楽 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 26, 2025 1年生の音楽です。鍵盤ハーモニカが随分と上手になっていました。この日は、自分で好きな音をつないで演奏していました。その後は、リズムに乗ってダンス。とっても楽しそうでした。 続きを読む
2月26日(水) 第三者評価 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 26, 2025 学校では、保護者の皆様にアンケートをしていただいたり、学校評議委員会の皆様にご意見をいただいたりと学校を評価をし、今後の活動に生かしています。その他にも、第三者評価というものもあります。これは、学校に直接かかわりを持たない専門家に来ていただき、学校について評価をし指導していただくものです。本校では、前岩美北小学校の校長先生に来ていただいたいます。これで4回目となります。いつも的確なご指摘とアドバイスをいただいており、来年度に向けてさらに充実した活動ができそうだとワクワクしてきました。ありがとうございました。 続きを読む
2月25日(火) 6年生習字 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 25, 2025 6年生にとっては、小学校生活最後の習字に日でした。そこで、今回は特別に「自分の好きな漢字」を書きました。そが漢字を選んだ理由を聞いてみましたが、それぞれに思いが込められていて感心しました。卒業が迫ってきました。 続きを読む
2月25日(火) ALTタイム リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 25, 2025 本校にはニック先生というALTが在籍しています。3〜6年生の外国語の授業を担当しているのですが、それだけではもったいないので、その他の学年でも英語を使って授業に参加しています。この日は、2年生と一緒に英語の歌に合わせて身体を動かしていました。子どもたちはノリノリで英語に親しんでいました。こうして知らず知らずのうちに言葉を習得していくのだと思います。恵まれた環境にあると思います。 続きを読む
2月24日(月) 除雪作業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 24, 2025 本当によく降りますねえ。いつもですと、学校にある除雪機で雪をかくのですが、今回ばかりはどうにもならず、教育委員会の方が大型の除雪機で敷地内の雪を取り除いてくださいました。時間にして10分ほどでしょうか。あっという間でした。私がすると2時間。機械の性能差に唖然とします。教育委員会の皆様、ありがとうございました。 続きを読む
2月23日(日) 6年担任 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 23, 2025 思いがけず大雪になりました。このまま放置しておくと火曜日は大変なことになりそうなので除雪作業をしに登校しました。すると、ひっそりとした職員室にはぽつんと6年担任。卒業を目の前にして仕事が追いつかないようです。私も卒業担任をしていた頃はそうだったなあと思い出しました。とてもありがたいことだと感謝の気持ちで一杯になりました。その一方で、このような働き方を何とかしたいと思います。 続きを読む
2月21日(金) 鹿の親子出没 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 21, 2025 給食時間のことです。6年生から「鹿がいる!」 の声が聞こえてくるので、大志の丘の方を見ると、真っ白な雪を鹿が歩いているではないですか。夜中になると学校の周りに出てくるのは知っていましたが、子どもたちがいる時は初めてです。修学旅行で訪れる奈良公園のようになる日が近いのでしょうか? 続きを読む
2月21日(金) フラットコンサート リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 21, 2025 今年度、コンサート・オフィス学院の渡邉明子様のご好意によって、リコーダーのご指導をいただきました。本日がその最終日。子どもたちのリコーダーは、本当に上達しました。とても感謝しています。この日は、その先生方のリコーダーやフルートのコンサート(ふらっと立ち寄るという意味で「フラットコンサート」としています)がありました。4人が奏でるきれいな音色にうっとりする子どもたち。本物はいいなあといつも思います。来年度もご指導いただく予定です。よろしくお願いします。 続きを読む