2月14日(金) 4年生理科 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 14, 2025 4年生は、理科で水が沸騰する様子を観察しました。理科で行う実験を好きな子どもは多いです。「なぜだろう?」と思うことを実験することで「なるほど、そういうことか!」と確かめることができるからだと思います。子どもたちの表情が生き生きとしていたことからも分かります。本校の3年生から6年生の理科を担当しているのはベテランの先生ですが、たくさんの準備をして丁寧に教えてくださいます。その様子は板書にも垣間見えます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2月19日(水) 百人一首大会② 2月 19, 2025 決勝大会は集会室で開催。各クラスのチャンピオンは、スポットライトに照らされて堂々の入場です。こういう演出は今までになかったこと。教頭先生のアイデアです。さすがです。 会場のアナウンスは教務主任の先生。とっても上手です。子どもたちの盛り上がりは最高潮です。 トーナメントの組み合わせは、担任の先生がじゃんけんします。こんなことでも大いに盛り上がります。 対戦開始。取ってうれしく、取られて悔しい。見ている方も一生懸命に応援します。こういう真剣勝負はいいですねえ。 優勝(グランドチャンピオン)は、5年生。おめでとう㊗️優勝のクラスには、クリスタルのトロフィーが飾られることになります。そして、副賞は図書の貸し出し券。図書の先生の力作です。 続きを読む
3月7日(金) LION歯磨き教室 3月 07, 2025 遊覧船教室は、山陰松島遊覧さんと(株)LIONさんとのコラボイベントでした。LIONの社員さんは、東京からお越しでした。せっかくなので、子どもたちに歯磨きの大切さを教えていただきました。まずは、ランチルームで全校児童に向けてクイズを交えながら上手な歯磨きの仕方を教えていただきました。次に、1年生を対象にして、実際に歯ブラシを使っての磨き方を教えていただきました。毎日していることですが、いい加減になっている児童も多いようですので、こういった機会はありがたいと思いました。LIONさんからは、児童一人ひとりに歯ブラシを1本ずつプレゼントしていただきました。ありがとうございました。 続きを読む
コメント
コメントを投稿