7月17日(木) 水上安全講習

暑い日が続いています。今年は、寒くてプールに入れないという日がなく、たくさん泳ぐことができました。プールでの水泳学習で身につけてほしい力の一つに水の事故から自分の命を守ることがあります。水での事故のほとんどは学校のプールではなく海や川などの日常にあります。そのため水着を着ている時よりも服を着ていることが多いです。そこで、昨日は服を着て水の中で泳いでみる着衣泳という体験を5・6年生がしました。日本赤十字鳥取県支部から指導者をお招きして教えていただきました。ほとんどの児童が、服を着て泳ぐことが初めてで、とても貴重な時間となりました。










コメント

このブログの人気の投稿

2月19日(水) 百人一首大会②

3月7日(金) LION歯磨き教室